セドナコーポレーションはエクセルレンタカー沖縄と提携し、5月1日オープン予定のリゾートホテル「U-MUI Forest Villa Okinawa YAMADA GUSUKU」にて、沖縄初となる全室に高級輸入車が付帯するサービスを開始する。
ソニー損保は2月4日、契約者に提供しているスマートフォン向け無料アプリ「ご契約者アプリ」をリニューアルし、事故連絡機能を追加した。
タカラトミーは、テレビ東京のバラエティ番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」とコラボした、トミカの新商品「ドリームトミカ 出川哲朗の充電させてもらえませんか? ヤマハ E-Vino」を3月30日から発売する。
メルカリのグループ会社であるマイケルは2月4日、車コミュニティアプリ「CARTUNE(カーチューン)」にて、車パーツに特化した売買機能「CARTUNEパーツ市場」の提供を開始した。
日本ミシュランタイヤは、オールシーズンタイヤ「CROSSCLIMATE(クロスクライメート)」シリーズを2月5日より順次発売する。
トイファクトリーは、老舗家具メーカーのカリモクとコラボしたキャンピングカー「BADEN カリモクver.」を、2月1日から3日に幕張メッセで開催される「ジャパンキャンピングカーショー2019」で発表する。
ツインリンクもてぎは、日本最大となる約100台の働くクルマが大集合するゴールデンウィークイベントを4月27日から5月6日まで開催すると発表した。
GfKジャパンは、全国のドライバー約1万4500名に対し、オールシーズンタイヤに関するインターネット調査を実施し、その結果を発表した。
オートバックスセブンは、オートバックスのプライベートブランド「AQ.シリーズ」の新製品「AQ.ティッシュのように使えるマイクロファイバークロス」を11月30日より、全国のオートバックス・スーパーオートバックスの各店舗およびオートバックス公式サイトにて発売する。
首都高速道路では、代々木、加平、八潮、川口、市川、大黒の6パーキングエリア(PA)にて、「首都高PA 寒さを辛さで吹き飛ばせ! 冬の麻辣(マーラー)フェア」を実施している。
いよいよ今年もあと1週間少々を残すのみとなった。いろいろと慌ただしい年の瀬ではあるけれど、新年を清々しい気持ちで迎えるために、カーオーディオシステムの“年末メンテナンス”を実行してみてはいかがだろうか。
◆聞いてないけど
カービューが運営する日本最大級のクルマSNSサイト「みんカラ」は、今回で13回目となる「パーツオブザイヤー」の2018年間大賞を発表した。
23回目を迎えるTokyo Bayside Classic Cup(以下TBCC)が袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県袖ケ浦市)にて12月9日に開催された。主催はTBCC実行委員会。
三井ダイレクト損害保険は、マネーフォワードとの連携で、チャットで自動車保険の見直しができる「自動車保険見直しサービス」の提供を開始する。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、愛犬家の意見を参考に専用汎用大型「フラットベッド」を新たに開発。11月22日より販売を開始した。
NEXCO東日本の新メニューコンテスト。今年のテーマは「ご当地#フォトジェ肉(にっく)」。大食い女王・もえあずがエントリー121品を“巡回パトロール”しながら食べまくる。
オートプラスは10月25日、日本初となるマイカーを使った交通広告・権利収入サービス「マイカースポンサー」の提供を開始すると発表した。
オートバックスセブンは、フラッグシップ店舗「スーパーオートバックス東京ベイ東雲」(東京都江東区)をリニューアル、名称を「A PIT AUTOBACS SHINONOME」に改め、11月29日にオープンする。
損害保険ジャパン日本興亜は10月15日、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用した事故受付・事故対応サービスを10月から開始したと発表した。
大阪の未来都タクシーは、今年8月に運行した「霊感タクシー」の続編として、短時間でハロウィン気分を楽しめる「霊感タクシー2ハロウィン編」を10月15日から31日までの期間限定で運行する。
マイボイスコムは、17回目となる「自動車保険」に関するインターネット調査を8月1日~5日に実施。1万0332件の回答を集計した調査結果を発表した。
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は9月7日、クラシックカー専用の車載コネクティビティを開発した、と発表した。
ジャガーカーズは8月24~26日、米国で開催された「The Quail, Motor sports Gathering」において、ジャガー『Eタイプ』のEV、『Eタイプ・ゼロ』(Jaguar E-type Zero)を少量生産すると発表した。
ポルシェは8月17日、トップシークレットの旧車プロジェクト「クラシック・プロジェクト・ゴールド」に関して、搭載されるエンジンを発表した。
フォルクスワーゲン『タイプ1』、愛称ビートルが誕生して80周年を迎える本年、その歴史から『ビートル』の2代目、3代目までを網羅した本が出版された。